AHPネットワークスは、「家族介護の国から介護保険の国へ… 日本の高齢者介護施設等で働く外国人介護士の安定化と異文化協働の構築」というテーマで公益財団法人トヨタ財団(The
Toyota Foundation)の 2019年度 「外国人材の受け入れと日本社会」 特定課題の助成を受けています。https://www.toyotafound.or.jp/special/2019/migration2019comment.html
このテーマに関連したセミナーを開催してきました。
その内容について情報開示します。
日本ベトナム介護セミナー 「ベトナムから日本の介護へ」(2021年7月17日)資料

セミナー資料の公開は、こちら(一括閲覧 pdf29page)
【開会/閉会挨拶】
二文字屋 修(NPO法人AHPネットワークス執行役員)
【セッション1】「日本で活躍するベトナム人介護士たち」
ファン チェン ホアン氏(在京ベトナム社会主義共和国大使館 労働管理部部長)
【セッション2(基調講演)】「ベトナムにおける介護士育成の今後と現状」
ファム デュック ムック氏(ベトナム看護協会会長)
【セッション3】「ベトナム人介護士を受け入れる日本のみなさんへ」
レ ティ ビック ホップ氏(ハードン医療短大、大阪歯科大学大学院)
【セッション4】「ベトナム人介護福祉士として日本で働く楽しさ」
岡田 智幸氏(医療法人健和会 奈良東病院)
レ ティ ベンさん(奈良東病院グループ、介護福祉士)
原 国芳氏(社会福祉法人千寿会)
グエン ゴック ティンさん(社会福祉法人千寿会、介護福祉士)
ディン ディンさん(社会福祉法人千寿会、介護福祉士)