2024年度EPA候補者について
pdfで公開しています。2024.1月末時点⇒こちらをクリック
2020年度看護師並びに介護福祉士国家試験合格発表
看護師並びに介護福祉士国家試験の合格発表がありました。
NEWSでもお知らせしております。
※AHPネットワークス加盟団体からの朗報
日越EPA看護師合格
袖ケ浦さつき台病院3名
奈良東病院2名
脳神経センター大田記念病院1名
日比EPA介護福祉士合格
社会福祉法人さつき会1名
2019年度看護師並びに介護福祉士合格発表
●第109回看護師国家試験(2020年2月16日実施)受験者総数65,569人/合格者数58,514人/合格率は89.2%であった。
EPA三国でみると、413人が受験し46人が合格、11.1%の合格率となった。
ベトナムは2016年入国の第3期生から2019年入国の第6期生までの63名が受験して、18名合格し合格率は28.57%だが、入職して1年以上経過した3期生から5期生までを取り出すと23名中11名合格で合格率は47.8%となり、例年通りに好調である。
●第32回介護福祉士国家試験(2020年1月26日実施)
受験者総数84,032人/合格者数58,745人/合格率69.9%であった。
EPA三国でみると、758人が受験し337人が合格、44.5%の合格率となった。
ベトナムは152人が受験して138人が合格、90.8%の合格率で、その内訳は初年度受験141人に対して130人が合格した結果、合格率は92.2%となる。
再受験は11人中8人合格の72.2%で、やはり一浪すると合格率は下がるものの、全受験者合格率を上回っている。
※AHPネットワークス加盟団体からの朗報
日越EPA看護師合格
袖ケ浦さつき台病院1名
奈良東病院3名
大田記念病院1名
日越EPA介護福祉士合格
社会福祉法人千寿会7名
日越EPA看護師・介護福祉士候補者受入れ実績
NPO法人AHPネットワークス作成(09.10.2019)
データはこちらです(こちらをクリックするとpdfファイルが開きます)
2019.6月 日本・ベトナム介護セミナーを共催します。
今年から外国人介護士導入が本格化してきますが、介護サービスを受ける高齢者もサービスを提供する日本人や外国人介護士もみんなハッピーになれる介護を実現するために、まずはお互いを知ることが大切と思います。
ベトナムの保健、教育、社会、生活等に詳しい専門家をお呼びして、ベトナム人介護士受け入れの準備となるようなセミナーを開催いたします。
ベトナム看護協会会長のムック氏をお呼びして、ベトナムの看護教育から介護士教育の現状と今後の保健人材育成についてベトナムの政策などをお話していただきます。
日本・ベトナム介護セミナー第1弾「高齢者ケア・ベトナムからの人材定着に向けて」
日時:2019年6月14目(金)午後1時~5時
※参加申込書(pdf)はこちらからダウンロード出来ます。
場所:大阪私学会館(大阪市都島区綱島町6-20)
共催:◆NPO法人AHPネットワークス 東京都港区芝2-9-14(☎090-9346-7671)
◆近畿社会福祉専門学校 大阪府大阪市都島区片町1丁目5番13号
後援:医療法人健和会奈良東病院、メデイケアリンク株式会社
医療法人柏葉会柏戸病院、医療法人弘仁会板倉病院
社会医療法人社団袖ヶ浦さっき台病院、社会福祉法人さつき会
社会福祉法人千寿会、医療法人永生会永生病院
社会医療法人祥和会脳神経センター大田記念病院
医療法人赤枝会赤枝病院
シルバー新報、にほんごプラットフォーム、他
セミナースケジュール(予定)
司会・進行:二文字屋修(NPO法人AHPネットワークス)
13:00 共催者あいさつ
13:10ー14:00 基調講演(通訳付き)
「ベトナムの介護士育成について」
ファムデュックムック氏(ベトナム看護協会会長)
14:05ー14:35 プレゼンテーション1
「日本で働くベトナム人介護士の現状一EPA、介護留学」
比留間洋一氏(静岡大学国際連携推進機構特任准教授・ベトナム研究)
休憩(15分)
14:50ー15:10 プレゼンテーション2
「日本の高齢者介護の魅カーベトナムの看護教師の視点から」
レー ティ ビック ホップ氏(ベトナム・ハードン医療短大教師、現在兵庫県立大学大学院MBA医療マネジメント専攻留学)
15:15ー15:35 プレゼンテーション3
「日本の外国人労働攻策をベトナム人はどう見ているか」
マイ アイン氏(国際協力サービス㈱代表取締役)
15:45ー16:50 話題提起&質疑応答
「日本の高齢者介護を支えるベトナム人ケアワーカーをどう育てるか」
比留間洋一氏、レー ティ ビック ホップ氏、マイ アイン氏、桝 豪司氏、岡田智幸氏
(進行)二文字屋修
比留間氏はベトナムをフィールドとする文化人類学者で、EPAや留学で来目したベトナム人介護士の調査を行っています。
ホップ氏は2004年3月に日本の看護師資格を取得して千葉市内の病院で看護師就労経験を経てベトナムに帰国.ハノイ市内の公立看護短大の教員になり、現在は兵庫県立大学院でMBA取得を目指して留学中です。
マイ氏は日本へ国費留学し「芥川龍之介論」を著して帰国。1996年から日本に技能実習生を送る事業をなさっています。目越両国の労働事情に詳しい経営者です。
桝氏は近畿社会福祉専門学校校長として長く教育に携わり、近年は外国人留学生の受入れに積極的です。
岡田氏は奈良東病院で外国人職員の現地募集から来日就労生活全般にわたる支援をこなし、その経験を各地で講演なさっています。
場所:大阪私学会館(大阪市都島区綱島町6-20)
地図はこちらをクリックください。
アクセス:JR東西線「大阪城北詰駅」徒歩2分
京阪「京橋駅」西口徒歩10分
地下鉄鶴見緑地線「京橋駅」徒歩10分
参加定員 130名
参加費:2,000円
申込方法 ①参加者名、②所属先、③連絡先をご記入の上、メール又はFAXでお申込み下さい。
お問い合わせ:近畿社会福祉専門学校事務局 森井理恵子
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町1丁目5番13号
☎:06-6136-1117
✉:morii@kinki-swc.ac.jp
2019.04.07 JVEPA看護師・介護福祉士合格発表
日本・ベトナムEPA看護師候補者第5陣(2018年入国)は26名中11名が合格し、合格率42.3%となりました。
試験問題は例年より若干難し気味と看護教員はコメントしています。
今年で5年目の受験となりますが、これまでを通した合格者は……
第1陣は20名中17名
第2陣14名全員
第3陣17名中14名
第4陣21名中15名が合格しています。
一方、介護福祉士国家試験は全受験者合格率73.7%(うち介護福祉士養成施設合格率73.2%)という史上最高の合格率の中で、候補者の受験は二回めとなりました。
候補者合格率は88.5%と昨年の93.7%よりは落としたものの、全体と比較すると高い合格率を出しています。
2019.03.15 日本・ベトナムEPAの受け入れ状況
日本・ベトナムEPAの受け入れ状況
第4陣(平成29年度受入れ)
2016年12月ハノイ説明会開催
●日本語の学習者数
看護候補者 34名(再チャレンジ・日本語研修免除者14名)
介護候補者 205名(再・免18名)
●N3合格者数
看護候補者 23名(再・免6名)
介護候補者 185名(再・免10名)
●来日者数
看護候補者 22名(12施設)
介護候補者 181名(78施設)
●求人数
看護候補者 59名(22施設)
介護候補者 719名(259施設)
第5陣(平成30年度受入れ)
2017年12月ハノイ説明会開催
●日本語の学習者数
看護候補者 26名(内 再3・免1名)
介護候補者 205名(内 再6・免7名)
●N3合格者数
看護候補者 26名(内 再3名・免1名)
介護候補者 194名(内 再6・免7名)
●来日者数
看護候補者 26名(13施設)
介護候補者 193名(87施設)
●求人数
看護候補者 69名(27施設)
介護候補者 719名(256施設)
第6陣(平成31年度受入れ)
2018年12月ハノイ説明会開催
●日本語の学習者数
看護候補者 47名(内 再3・免0名)
介護候補者 215名(内 再23・免2名)
●N3合格者数
看護候補者 41名
介護候補者 180名
●求人数
看護候補者 49名(21施設)
介護候補者 819名(277施設)
文責:二文字屋
第1陣~3陣までは、2016.02.10の更新(下にスクロールください)にてご覧いただけます。
2018.01.28 日本ベトナムEPA第一陣 介護福祉士国家試験を受験
ベトナムEPAの開始初年度である第一陣の介護福祉士候補者が、全国各地の試験会場で国家試験(筆記試験)に挑みました。
介護福祉士国家試験は、実務者研修の受講が必須(EPAは除く)とされた昨年度(第29回)で受験者数が大幅に落ち込みましたが、今回は前年に比べて16,331人増え、92,654人(速報値)でした。
また、今回から介護福祉士養成施設卒業生も原則として受験することになりました※。
引き続いて実技試験を受ける方には2月16日(金曜日)に実技試験受験票が発送されることで筆記試験の合否は分かりますが、実技試験免除の方あるいは実技試験受験後は3月28日(水曜日)まで結果を待たされることになります。
JLPT(日本語能力検定)N3を持って来日した候補者が、実務経験を経てどの様な結果を導き出すのか、非常に興味深いところです。
※従来、介護福祉士養成施設の学生は卒業することで介護福祉士を取得できたが、社会福祉士及び介護福祉士法の改正により、今年度の卒業生からは国家試験に合格することが条件になった。
但し、経過措置があるため受験しない人もいる見込み。
2022年度卒業生からは経過措置もなくなるため、試験に合格することが不可欠になる。
2017.06.06 フック首相夫妻歓迎晩餐会
千葉県袖ケ浦市の「袖ケ浦さつき台病院」勤務のベトナムEPA看護師Nguyen Son Ha君が、安倍総理主催のフック首相歓迎晩餐会に招待されました。6月6日に迎賓館赤坂離宮で、ベトナム社会主義共和国首相フックご夫妻の歓迎晩餐会が催されました。
JVEPA第1陣でさつき台病院に入職し、看護師資格を取得したHa君が招待され、日越の架け橋となりました。
2016.01.31 日本ベトナムEPA第五陣日本語教育がスタートしています。
2016年12月から第五陣の日本語教育がスタートしました。
候補者数は240名でその中の看護師候補者は19名です。
日本ではベトナム看護師への評価が高く求人も多いのですがベトナム国内での医療系就職事情もあり、なかなかEPAの参加者は増えません。
また第五陣の出身地も北部地域が大半をしめており、全国を対象にした公募状況にはなっていないようです。
ベトナム側の広報に工夫を期待したいものです。
第四陣の説明会に参加して感じたことはEPA参加者の出身地、出身看護学校などが固定化しつつあり全国に情報が行き渡ってないことです。
EPA人の移動の素晴らしいシステムを是非ベトナムの多くの若者に知ってほしいと痛感いたします。
2016.01.31 日本ベトナムEPA第四陣のハノイ現地説明会が開催されました。
ハノイ市内のホテルで、2016年12月6日から8日の日程で、日本ベトナムEPA第四陣(2017年6月入国予定)の看護師・介護福祉士候補者に対する説明会が行われました。
第四陣の候補者は看護師候補者が34名の予定でしたが、参加者は28名でした。
介護福祉士候補者は200名(再チャレンジを含む)で、日本からの参加者も大変多く、大盛況の説明会でした。
看護コースには8機関、介護福祉士コースには116機関もの法人が説明会場にブースを構えました。
看護師候補者への説明会は6日、一日のみですが、介護福祉士候補者には6日から8日の三日間、一法人一日のみの説明会で、それ故どの法人も大変熱心に説明を行っていました。
ただ、候補者に聞くと「日本の皆さんのいっしょうけんめいさはわかりますが、たくさんの法人が次から次と説明をするので、どのように選んでいいかわからない」と疲れた様子で感想をもらす候補者もいました。
候補者にとっては、12月4日に受けた日本語能力試験N3以上に合格しなければEPA参加資格がなくなるため、2月初旬に発表される合否結果を大変心配しています。
今回の試験はこれまでとは異なるような出題傾向がみられたようで、皆さんとても心配していました。
年々ベトナム人気が高まっていますが、その陰には候補者を一年間支えてきた日本語教師の苦労を忘れてはならないと感じました。
2016.04.25 29年度外国人看護師・介護福祉士受入れ説明会開催(広島・大阪・東京)
平成29年度の外国人看護師・介護福祉士受入れの説明会が、国際厚生事業団主催で開催されました(広島・大阪・東京)。
国際厚生事業団より、ベトナムでは29年度の来日に向けて、現在LODで看護14名、介護196名が日本語研修を受けていることがアナウンスされました。
2016.03.29 第28回介護福祉士国家試験合格者発表、EPAは82名が合格
第28回介護福祉士国家試験の結果が発表されました。
今年度は約15.3万人が受験し、約8.8万人が合格しました。合格率は57.9%で、昨年に比べると3.1ポイントの下降です。
これまで60%台を維持してきましたので、介護福祉士不足の中、人材供給の面ではさらに厳しい結果となりました。
一方、EPAの合格率は6.1ポイント上昇して50.9%でした。しかも初受験者は57.9%と好成績を上げました。
インドネシアの受験者は82名で合格が48名、合格率58.5%、フィリピンは79名に対し34名の合格者を出して合格率は43%となりました。
年々合格率は上がってきており、受験サポート態勢が整ってきたことをうかがわせますが、帰国者が多く、定着率が問題になっています。
“本国より日本の方が給料が高い”ということ以外のプル要因はなにかを見出すことが大事でしょう。
これは受入れ施設だけで解決できる問題ではないと思います。
AHPの活動に参加している事業所では、つつじ苑2名が合格しました。
2016.03.27 第1陣ベトナムEPA看護師国家試験合格率は55%
第105回看護師国家試験の結果が発表されました。
全体の合格率は89.4%で、このうちEPAでは47名が合格し、合格率は10.9%です。
国別内訳は、インドネシアが203名受験して合格者が11名、フィリピンは192名が受験して22名、ベトナムは34名が受験し、14名です。
ベトナムについてみますと、受験者内訳は第1陣20名と第2陣14名で、第1陣の合格者は11名ですから合格率は55%という好成績です。
因みに第2陣も21.4%でした。
第1陣は昨年の初回で1名が合格しましたので、21名中12名が看護師国家資格を取得したことになります。
AHPの活動に参加している病院では、永生病院2名、袖ケ浦さつき台病院1名、奈良東病院1名の合計4名が合格しました。惜しくも1点足らずで不合格という候補者もおりました。
来年に向けての合格はもちろんですが、看護師としてのこれからの働きが重要となります。
2016.02.10 日本・ベトナムEPAの受け入れ状況
日本・ベトナムEPA看護・介護候補者の受け入れ状況
第1陣
●日本語の学習者数
看護候補者 25名 介護候補者 124名
●N3合格者数
看護候補者 21名 介護候補者 115名
●来日者数
看護候補者 21名 介護候補者 117名
●求人数
看護候補者 57名(26施設)
介護候補者 188名(103施設)
※介護福祉士コース第2陣の応募者にN2合格者が2名いたため、第1陣に加わった。
※2014年6月6日入国。8月15日に各地の受け入れ機関に入職した。
第2陣
●日本語の学習者数
看護候補者 26名 介護候補者 155名
●N3合格者数
看護候補者 14名 介護候補者 133名
●来日者数
看護候補者 14名
介護候補者 137名
●求人数
看護候補者 59名(24施設)
介護候補者 325名(132施設)
※第1陣でN3不合格者の候補者が、翌年に合格すれば第2陣のマッチングに参加できるため、第2陣に4名が加わった。
※2015年5月27日に来日し、8月6日から各地の受入れ機関に入職した。
第3陣
●日本語の学習者数
看護候補者 33名 介護候補者 183名
●N3合格者数
看護候補者 21名(再・免11名)
介護候補者 166名(再・免22名)
●来日者数
看護候補者 18名(10施設)
介護候補者 162名(79施設)
●求人数
看護候補者 24名(64施設)
介護候補者 449名(172施設)
※2014年11月 日本語教育スタート。
※看護師候補者第1陣の内20名は、2015年2月22日に看護師国家試験を初めて受験した(入職半年)。その結果、1名が合格した。
なお、准看護師については4名の合格者を当方で確認している。
N3合格者・来日者の( )内数は、再チャレンジ、日本語研修免除者
(文責:二文字屋)
2015.12 日本・ベトナムEPA第三陣 現地合同面接開催
VEPA候補者第三陣の日本語教育がおわり、ハノイ近郊にあるLOD学校で受入れ法人の説明会が開催されました。
介護福祉士候補者183名に対して受入れは172法人で、求人数は449名。しかもこのうち75法人がハノイでの説明会に参加しました。
既にN2、N1を取得してる者は日本語研修免除でEPA参加可能となる。
今回はそのような候補者が9名おり、また再チャレンジを目指す候補者が20名参加しました。
看護師候補者は20名。同様に日本語研修免除者が11名の合計32名。日本からは7法人が説明会に臨みました。
相変わらず看護師候補者が少ないのは、ベトナムの看護師就職事情が関係しているのだろうと考えられます。
2015.10.28 ベトナム労働・傷兵・社会省大臣 JVEPA候補者を視察
ベトナム労働・傷兵・社会省大臣が来日された際に、JVEPA候補者の視察に社会医療法人/社会福祉法人さつき会(千葉県袖ケ浦市)を訪問されました。
袖ケ浦菜の花苑で介護福祉士候補者として就労しているヴァンナムさん、袖ケ浦さつき台病院で働くベトナム人看護師のミンフーさん、定住者で働いているアインさんなどベトナム人スタッフとミーティングを持ちました。
大臣から「今後のJVEPA発展に示唆に富んだ話し合いになった」と評価されました。
2014.11.15 日本・ベトナムEPAセミナー開催
ベトナムの看護・介護を知ろう ― そして協働の場を創ろう
・開催日時:2014年11月15日(土)13時~17時
・開催場所:日本看護協会JNAホール(120名)
東京都渋谷区神宮前5-8-2
JR 山手線「原宿」駅下車、表参道口 徒歩8分
東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅下車、A1 出口徒歩5分
東京メトロ 千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」駅下車、4番出口徒歩5分
・主催:NPO法人AHPネットワークス
・協賛:ベトナム社会主義共和国日本大使館
一般社団法人 日本病院会
・後援:公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
一般財団法人 海外産業人材育成協会(HIDA)
京都大学・ケアの国際化研究会
シルバー新報(環境新聞社)
・参加費:無料
ベトナムからEPA看護師・介護福祉士候補者第1陣が来日しました。
オーストラリアやドイツでもベトナム人材には評価が高く、各国が積極的にアプローチしています。
私たちがJVEPAを継続的に進めるためには、「生活」と「就労」と「国家試験対策」をうまくリンクさせることがカギとなるでしょう。
この機会に日本、ベトナムの専門家をお迎えしてセミナーを開催致しました。
ベトナムの「医療」「看護」「介護」「文化」「人々」に関心を持つ多くの方々に参加していただき、理解を深めるとともに両国の人材交流発展の一助になれば幸いです。
◆ プログラム
1.開会あいさつ
矢田 高裕(NPO法人AHPネットワークス代表理事)
2.「医療・福祉分野における日越協力関係について」
梶原 優 氏(一般社団法人日本病院会副会長、医療法人弘仁会板倉病院理事長、NPO法人AHPネットワークス特別顧問)
3.「EPAに期待する-海外労働人材育成の取り組み」
Mr. NGUYEN GIA LIEM グエン ザー リエム氏(ベトナム社会主義共和国大使館労働管理部長)
4.「街・食・人‐ベトナムで暮らす」
比留間 洋一 氏(静岡県立大学国際関係学研究科助教、ベトナム地域研究)
5.「私が接したベトナムの医療者たち」
南野 知惠子氏(元法務大臣、元日本赤十字看護大学教授)
6.「ベトナムの看護・介護教育の内容と特徴」
Mr. PHAM DUC MUC ファム デュック ムック氏(ベトナム看護協会会長、元ベトナム保健省医療サービス局副局長)
Ms. NGUYEN THI BICH NHAT グエン ティ ビック ニャット氏(看護師)
7.会場と質疑応答
2014.03.03 VJEPA第一陣マッチング開始
日本・ベトナムEPA第一陣の看護師・介護福祉士候補者のマッチングが始まりました。
第二陣180名の日本語教育も12月から始まっています。
第一回のマッチングが2月末に決まり、3月末には2回目が行われます。
2013.07.16 ベトナムでEPA候補者公募開始
多くの方から「ベトナムではEPA候補生をどのように公募しているのでしょうか?」と聞かれることが多いのでご案内いたします。
担当部署は労働・傷兵・社会省の海外労働局(DOLAB)で、ホームページやパンフ配布、説明会開催などで広報活動をしているようです。
PDFはこちら
労働・傷兵・社会省海外労働局(DOLAB) ホームページはこちら
2013.05.06~ ダナンとハノイを訪問するJVEPAスタディーツアー開催
ダナンとハノイを訪問するJVEPAスタディーツアーを行いました。
ダナン医薬技術大学でのEPAセミナー
5月7日は、ダナン医薬技術大学(DUMTP)でEPAセミナーを開催しました。
梶原 優先生(AHP最高顧問、日本病院会副会長)が日本の医療福祉政策について講義をし、その後、竹内美佐子さん(社会医療法人さつき会 袖ケ浦さつき台病院看護部長)らが日本の看護師業務、介護福祉士業務についてプレゼンし、最後に二文字屋(AHP専務理事)が、JVEPAスキーム解説をして、参加者との質疑応答が続きました。
保健省Le副大臣表敬
ハノイではEPAベトナム側交渉団メンバーと再会し、夕食会では大いに盛り上がりました。
保健省Le Quang Cuong副大臣とのミーティング、EPA候補者たちが日本語研修をしているLOD日本語センター見学、在越日本大使館でEPA担当者とミーティングや病院見学など、暑いなかでしたが多くの関係者とお会いしました。
国立老年病院との意見交換
最終日は国立老年中央病院と高齢者医療について意見交換をした後、アトランティック財団主催のディナーに招かれ、再会を期して帰国しました。
2012.12 JVEPA看護・介護第一陣は150名の精鋭
応募者数340名(看護37名、介護303名)から選抜された合格者150名(看護26名、介護124名)に対する1年間の日本語教育並びに専門教育が12月1日から始まります。
全員ハノイにあるLOD職業学校(2012年5月竣工)の新しい寄宿舎で生活しながら学習に専念するJVEPA独特のスタイルは、大きな成果が期待されています。
事前教育は2013年11月30日まで行われ、日本語能力試験N3以上を取得し、2014年3~4月にマッチングが行われ5月来日。2か月間国内でさらに看護と介護の研修をすることになります。
2012.11.25 NHKラジオ日本のベトナム向け放送で、JVEPA解説をしました
「NHKラジオ日本」がベトナムに提供している放送で、AHPの二文字屋が11月25日にJVEPAに関する解説をしました。
スキーム内容やJVEPAの特徴など、インドネシアやフィリピンと比較しながら解説し、また日本の病院・介護施設での働きの内容など両国の違いもお話ししました。
2012.07.21 いよいよ始まる、ベトナムのEPA候補者選抜
ベトナムEPA看護師・介護福祉士候補者の送り出し機関となる労働・傷兵・社会省の海外労働局の関係者が来日し、7月21日に社会医療法人さつき会 袖ケ浦さつき台病院と関連の介護施設を見学した。
この病院で働くベトナム人看護師や、EPAで来日している介護福祉士候補生、また今年の国家試験に合格した介護福祉士のインタビューも取材し、8月からJVEPAの広報をTVで放映していくそうである。
ベトナムの場合、すでに日本で働く看護師たちがおり、いままでのEPAとは違って細かな情報が直接候補者に届けられるのは、参加希望者にとって大きな励みとなるだろう。
日本・ベトナムEPAに関する情報
日本・ベトナム経済協力協定(EPA)は、2008年12月25日に日本国政府の安倍元首相とベトナム社会主義共和国政府ズン首相との間で署名され、2009年10月1日より発効されました。
その後、看護師・介護福祉士の受け入れについては、日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間で交渉が続けられました。
この交渉も、2011年10月31日に両国首脳が合意し、2012年4月18日に両国政府間の書簡の交換が完了したことにより、終了しました。
外務省ホームページより、各種資料が発表されています。
外務省: 日・ベトナム経済協定
外務省: プレストップ
日本・ベトナム首脳会談(概要)
ベトナムからの看護師・介護福祉士候補者の受け入れに関する覚書(概要)
看護師及び介護福祉士の入国及び一時的な滞在に関する日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間の交換公文
日本・ベトナムEPA: 看護師・介護福祉士候補者の資格取得までの流れ
ベトナム看護教育について
日本・ベトナムEPAの看護師・介護福祉士の受け入れに関連して、ベトナムの看護教育についての情報を提供します。
ベトナムの看護教育、短期大学の基本履修要綱の例
※画像をクリックするとPDFで表示されます。
2012.07 ベトナムの医療福祉
ベトナム高齢化についてのレポートです。
『富む前に老いるアジア』の中で、ベトナムは急速に高齢化が進んでいます。
EPAの候補者たちは日本で活躍する介護人材であると同時に、母国の高齢者介護をになう人材育成の一面も持っていると思います。
※画像をクリックするとPDFで表示されます。
2012.06.28 日本・ベトナムEPA単独のコンテンツを開設しました。
日本・ベトナム経済連携協定発効に際して、専門ページを開設しました。この協定に伴うベトナム人看護師・介護福祉士受け入れに関しての情報や、ベトナムに於ける看護教育の情報などを報告していきます。